都心ではできない唯一無二の子育てができる場所

- 中野さん家族
-
- 氏名
- 中野恵介(夫)、未来(妻)、長男
- 移住前の住所
- 東京都世田谷区
- 現在の住居
- 賃貸アパート
- 移住前後の仕事
今の仕事(夫)会社員(テレワークが中心)
今の仕事(妻)自営業(ネイリスト、都心まで勤務)
移住のきっかけ、あきる野を選んだ理由は?
都心では大好きな公園の近くにある保育園に通っていました。保育園では夏に気温が高いと園庭あそびもプールも中止。室内で長時間過ごすことが多かったです。外遊びが大好きな息子のために、何かできないかと考えていたら、自然体験活動に力を入れた幼稚園があるよと聞きました。東京都内で調べてみると、以前訪れたことがあるあきる野市周辺にたどり着きました。
移住して変化したことは?
息子が風邪をひかないんです!自然の中で遊ぶことで体が丈夫になったのだと思います。また、都心から来たから、いろいろ興味が出てきたようで、趣味が増えました。魚をさばけるようになりましたし、苦手な食べ物も食べられるようになりました。ほうれん草やピーマンも甘いと言って食べています。
家族ではキャンプや自然遊び、温泉も楽しんでいます。都心では感じられなかった四季を感じるようになりました。食べ物も旬のものも食べるようになりましたし、ご近所さんからお野菜のお裾分けいただけるようになりました。
都心にいたときは車もなかったですが、今はドライブも楽しんでいます。富士山まで二時間ほどで行くことができます。
あきる野でお気に入りの場所はどこですか?
恵介さん:秋留台公園、小峰公園や秋川渓谷によく行きます。
未来さん:毎日都心へ通勤しているのですが、夜、武蔵五日市駅に着くと、木の香りが感じられてとても落ち着きます。
横沢入の里山もお気に入りで初夏には蛍を見に行きます。

あきる野の子育て環境はどうですか?
子育て環境は不満はないですね。公園のバリエーションが少ないのは感じます。遊具が多い公園もあったらいいのかな。市内の公園は少ないけど、あきる野市自体が山もあり、川もありで、全体が公園みたいなので十分楽しめます!

あきる野のマイナス面は?
夜、都心から電車で帰ってくると、人通りは少ないですね。自宅近くのスーパーが夜8時までだったり、遅くまで開いているお店は少ないです。
電車から降りて通勤後に買い物ができるように、駅前に直売所やお店がほしいなと思います。
また、一戸建ての賃貸物件や売買可能な空き家が少ないと感じました。
これからの夢は?あきる野市についての想いは?
恵介さん:あきる野市はこのままであってほしいと思います。ちょうど良く自然豊かな場所。大都会に1時間で行けるんですよ。こんなところは他にないと思っています。同じ想いの人が来てくれて、個人の個性的な店が増えたらもっと面白いと思います。
未来さん:理想のマイホームを探したいです。息子がお庭の剪定が好きなので、のびのび剪定をさせたいですね。
あきる野市に移住後もさらに理想の環境を求めて、徳島、北九州、北海道の広々している場所も見てみたのですが、あきる野に帰ってくると、とても落ち着くんです。
秋川の水は透明で、どこにもないくらい綺麗です。

移住を考えている方へのアドバイス
未来さん:東京で唯一の場所に出会えました。子ども自身が火をつけて、かまどでご飯を炊いたり、夏は毎日川遊びができる。こんな経験は都心ではできなかったです。
恵介さん:夏休みに一回でもあればいいような思い出に残る体験が毎日できる場所です。都心にいると便利ですし、ものにあふれている。それが当たり前になってしまっていました。あきる野市にいると何もないことから楽しみを見出して、ちょっとのことでも幸せを感じられます。都心に暮らしている人には、是非来てみてほしいですね。